最近気になったものいろいろ。
 
◆"Heaven Adores You"
 不世出の天才SSW、エリオット・スミスのドキュメンタリー映画が、とうとう完成し海外で順次上映されています。数年前に僕もクラウドファンディングに出資していたのですが、肝心の日本での上映は当分(もしかしたら永遠に)無さそうだし、BD/DVDの国内盤も出なそうなので、諦めて北米盤のBDを購入しました。日本語字幕があるかもしれないという一縷の望みもあえなく絶たれたので、英語字幕を表示させて気合で鑑賞。ちなみにリバティーンズのドキュメンタリー映画『There Are No Innocent Bystanders(邦題:傷だらけの伝説)』のヨーロッパ盤には日本語字幕がついてました。
 内容としてはきわめてオーソドックスなドキュメンタリーで、幼年期の交友関係から始まり、「ポートランドのフガジ」と評されたバンド・ヒートマイザー時代を経て、ソロ作のリリース、そして『グッド・ウィル・ハンティング』を契機とする飛躍と悲劇的な最期までを、本人の生前の映像や音声、バンドメイトや友人・親族・その他関係者のインタビューを交えながらなぞっていくというもの。ライブ映像はあまり多くなく、しかも使われているライブが『XO』ツアーのときの最高にダメなテイクだったりするので、映像とサウンドだけを辿っていって楽しめるかというと微妙。ただ作りはかなり丁寧なので、一度見ただけでは英語がよくわからなかったところ含めてそのうち再挑戦しようかと思います。

 個人的にはソロ名義での活動を開始するより以前のパートが面白くて、14歳の頃のクラスメイトと始めた初めてのバンドの話や、ヒートマイザーを始める前に4つくらい違う名義でバンド(プロジェクト)をやっていた話なんかは興味深かった。金髪のエリオットはダメなカレッジ・ロックをやっていそうな風貌でかなり愛せる感じでした。あと、ヒートマイザー時代の最期のアルバムが実は未聴だったのですが、上に貼った曲とかめちゃくちゃ良かったのでちゃんと聴こうと思います。
 日本盤のリリース希望!


◆Deerhunter "Hiding Frontier"
 偏愛するディアハンターのニューアルバムが2年ぶりにリリースとなるようです。2日前からオフィシャルサイトに詳細不明のカウントダウンが表示されていましたが、日本時間の本日(8/17)正午にゼロとなり、めでたく新譜のリリースが発表となりました。

 先行シングル「Snakeskin」はその質感(特にボーカルのエフェクト)こそ前作『Monomania』を思わせるものの、ファンキーなビートが従来には無かった陽性の曲調をもたらしています。この曲自体は僕の大好物な感じなのでこの路線は大歓迎なのですが、アルバムはどんな感じになるのだろう。少し前にブラッドフォードは「新譜はINXSみたいな感じ」と語っていましたが、INXSのアルバム『Kick』を聴いたりして楽しみに待っております。
 ところでブラッドフォードは6月にソロのアトラス・サウンド名義で、オール・エレクトロニック・セットのライブをやっているのですが、それを見たファンのツイートなんかでは「もっと狂ったパンダ・ベアみたいだった」とか評されています。前作同様にバンド内の比重がブラッドフォード寄りのアルバムになると予想されるので(ロケット作曲は前作と同じく1曲だけのようです)、こういう彼のモードがどのくらい反映されるのか楽しみなところ。


◆Frankie Broyles "Capturer"
 『Monomania』リリース時、ディアハンターは脱退したベーシストの代わりに新メンバーを2名加えた5人体制だったのですが、その際に加入していた新ギタリストのフランキーがいつの間にか脱退してソロ・プロジェクトを始めていました。それがこれ。
 http://www.stereogum.com/1822800/frankie-broyles-capturer/mp3s/
 なんかこれがもう2009年前後のディアハンター+ビーチ・ハウスって感じで5~6年前感がすごくて笑っちゃった。いや好きですけどね。でも「このソロ・プロジェクトがやりたいからディアハンターやめます」っていうのはなんだかあれですね、思うところありますね。


◆Let’s Eat Grandma

 イングランドのノリッチというところ出身のよくわかんない女の子二人組。4歳のときからの友達で現在まだ16歳らしいです。Jenny Hval にハマってる僕からしたらこの二人はもう完璧に理想形! 最初に「アルプス一万尺」みたいな仕草から始まるとことか意味不明過ぎて最高。あとユニット名がいい。
 今年の正月頃に存在を知ったのですが、未だに正式な音源のリリースは無い模様。 今後音楽を続けていくのかすら不明なんだけど、何かしらリリースしてほしいなと思っております。


◆D'Angelo and the Vangard
ディアンジェロ見たかったです。

コメント

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット